今年も全日本マスターズが愛媛県で開催されました。有名な道後温泉まで車で20分ほどの距離にある愛媛県立武道館で空手道大会が行われました。

武道館はお城のような作りになっています。
松山城の前で埼玉代表の山口直美さんと和やかに記念撮影。試合前なので、まだ、和やかです・・・
試合になると、こんな顔で戦ってました。
武道館正面玄関奥の中庭にある菊間瓦の鬼瓦です。2階建ての建物位の大きさがあります。
武人の神様に試合前の必勝祈願
日本総鎮守、大山祇神社は歴代の武将たちからの信仰が厚く、源氏や平氏など多くの武将が戦勝祈願や武運長久を願い武具を奉納して来ました。
千と千尋の神隠しの油屋のモデルになったと言われる温泉です。良い湯でした~
2泊でお世話になった太和屋本店にあった能の舞台で、戦勝祈願の舞!?
お食事、お風呂、サービス全てが素晴らしくとても良いお宿でした。本当にお世話になりありがとうございました。また泊まりに行きたいと思います。
内海監督から「おめえはよ、強ぇんだから、行ってこい」この言葉に強く背中を押されました。
何としても監督に金メダルをの想いを胸に精一杯戦いました。
斉藤 師保 女子組手5部 準優勝
今年は4部で優勝、準優勝の安藤選手、佐々木選手が5部に上がってきたため厳しい戦いとなりましたが、5部で上位常連メンバーが死守する結果となりました。
鶴岡先生 男子組手7部 5位
小山先生 男子組手6部 優勝
榊先生  男子形1部  7位
井上先生 女子形3部  優勝
川路先生 女子組手4部 5位
斉藤師保 女子組手5部 準優勝
戦い終わってじゃれあう、女子組手5部、ワンツースリー
空港で見つけました。試合会場では近寄れなかった和道会の内田先生にご挨拶です。
板垣先生、山口先生とのスリーショット。注)板垣先生は来年女子組手5部に乱入!?予定です。
小山先生の優勝をお祝いして、乾杯~~~~~!!!